こんにちは、がなふぁい(@ganafai46)です。
日向坂46の皆さん、毎度の握手会お疲れ様です。
ものすごい人数と握手をしているので、もしや握力も鍛えられている?
冠番組の「日向坂で会いましょう」にて、「2ndシングルヒット祈願」企画が行われました。
企画では、メンバーの身体能力を把握するために握力測定が行われ、結果も発表されていました。
今回は発表されたメンバーの握力結果に関して、深堀していこうと思います。
中学、高校でやったことのある、「体力テストの得点」も出してみました。また、メンバーの握力が分かったので、握手会で気を付けるべきことも考えてみました。
日向坂46:メンバーの握力はどのくらい?
握力測定結果:1位渡邉、2位東村
番組内で行われた握力測定の結果は、上記の通りです。
数字だけだと分かりにくいので、グラフにしてみました。
1位は渡邉さんということで、予想通りと言いますか順当ですよね。学生時代はバスケ一筋でしたから、いかにも握力が付きそうな環境です。
2位は東村さん。「めいめい」だしという感じで、説明は不要ですね。
意外だったのが、4位の小坂さんです。見た目が華奢なので、順位はもっと下かなと思っていました。こちらもバレーボールをやっていたということで、若い頃のスポーツ活動って大事だなと痛感しました。
1期生(成人メンバー)が下位です
もう年だし、仕方ないよね。
いやいや、まだ20歳そこらでしょうが。
井口さんが下位というのもなんだか意外ですね。
新体力テストの得点で見てみる
中学や高校でやった「体力テスト」のことですね。
文部科学省では、昭和39年以来、「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用しています。
文部科学省HPより引用
平成11年度の体力・運動能力調査から導入した「新体力テスト」は、国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ、これまでのテストを全面的に見直して、現状に合ったものとしました。
「新体力テスト」の理解が深まり、「新体力テスト」が有意義に活用され、ひいては21世紀の社会を生きる人々が心身ともに健康で活力ある社会を営んでいくことを期待いたします。
文部科学省のホームページに握力の点数表が載っていたので、これを参考にさせて頂きました。
配点の詳細が気になる方は、ホームページリンクからご覧ください。
握力を新体力テストの得点でまとめると
体力テストの得点でみると、上記のようになります。
グループ内の得点で、中央値は「4」でした。
相対的に4より大きいメンバーは握力が強くて、4より小さいメンバーは握力が弱いということになります。
テストの配点だと、同じ握力でも成人の方が低い点数になってしまいます。成人の方が握力弱いメンバーばかりなので、握力格差が広がる結果となりました。
それにしても潮さん、宮田さんの「1点」というのは、 筋力的に大丈夫なのか心配になるレベルですね。
余談ですが、僕の会社では半年に一回の健康診断で握力も測定しています。前回の結果を参照したら、「2点」でした。どうでもいい情報すみません。
2点でも日常生活において全く問題が無いから、(メンバーへの)心配は要らないよってことが言いたかったんです。
握手会で握力は強くなりません
今回の企画で、メンバーの握力が分かりました。
我々ファンに出来ることはあるのでしょうか。
握力が弱いメンバーは、ほぼ1期生なんです
当たり前の話かもしれませんが、握手会で握力は強くなりません。
握手会歴の長い1期生のほとんどが、握力下位なのが良い証拠です。
握手会に参加したことのある方なら分かると思いますが、握手と言ってもいわゆる「握る」というよりは、「添える」という表現の方がしっくりきます。
これで握力を鍛えることは出来ませんね。どちらかと言うと、握手している間ずっと立っていることの方が大変かもしれません。
握力の強さを踏まえて、メンバーへの対応を考えてみました。
握手会で、強く握って良いメンバー
上記の2人なら、多少強く握っても大丈夫かもしれません。
※女の子なので、強さの加減は言わなくても分かりますよね?
とはいえ、この2人相手に強く握る度胸が果たしてあるかどうか。実際に握手する場面になったら、それどころでは無くなるような気がします。
握力強いところ見せてよって握手会で言いたいけど、長丁場の握手会で体力を消耗して欲しくないから言いたくない。そんな感情。
握手会で、強く握っちゃダメなメンバー
こちらの5人です。
基本的に、手は添えるレベルが良いですね。
井口さんは、キャラ的に強く握っても良さそうですが止めておいてください。
ご自身の握力を確認してみませんか?
あとがき
メンバーの握力について考えてみました。握手会を重ねれば、握力強くなる説は「否定」という結論でよろしいですね。
さて、メンバーの握力も分かったことですし、この情報を生かして楽しく握手会に参加してみましょう!