
TIF2020オンラインの3日目に参戦してきました!
今年はコロナの影響でオンライン配信となった、世界最大のアイドルフェスのTIF(Tokyo Idle Festival)2020です。
10月2日、3日、4日の3日間開催され、僕はそのうち3日目に参戦してきました。
お目当ては下記の4グループで、それぞれライブレポを書いてみました。
■TIF2020の概要について
■セットリストと感想
- 日向坂46
- 乃木坂46 4期生
- =LOVE(イコラブ)
- ≠ME(ノイミー)
本記事では、TIF2020オンライン3日目の配信視聴レポ・感想を書いていこうと思います。
よろしければ、最後までご覧ください。
【TIF2020】配信視聴ライブレポ!セトリで振り返る日向坂46・乃木坂46・イコラブ・ノイミーの感想

今年はオンライン配信による開催となりました。
概要:TIF2020オンライン

10年間紡いできたこの火を絶やしたく無い、そんな想いから今回、世界最大のオンラインアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン」の立ち上げを決めました。
日程は同日の2020年10月2日(金),3日(土),4日(日)です。
細心の注意を払い感染症対策を講じながら開催します。
オンラインだからできること、オンラインになっても変えたくないこと、いま一つ一つ、丁寧に考えています。
TIF2020より引用
TIF2020オンライン日程と料金
・日程
2020年10月2日、3日、4日(3日間)
・料金
単日券:6,900円(税込)
3日間通し券:17,900円(税込)
オンライン配信にしては高額かなとも思いましたが、大満足の内容だったので今では全く気になりません。
元々中止になっていたところをオンラインで開催して頂いているということなので、逆に感謝しないといけませんね。
複数のステージを別々のチャンネルで配信
TIF2020オンラインでは、昨年までの現地開催と同様に複数のステージで、たくさんのアイドルのパフォーマンスを観戦することが出来ました。
- HOT STAGE
- SMILE GARDEN
- SKY STAGE
- LOFT STAGE
- CG labo
- バーチャルTIF
各ステージが別々のチャンネルで同時進行しているため、タイムテーブルを参考に自分が見たいチャンネルに移動するという流れになっています。

実際のフェスと同じように、ステージを移動するというのが面白いですね。

まあ、我々のお目当てのグループは全てHOT STAGEだったので、ほとんど移動して無いんですけどね・・・
オンライン配信ではアーカイブが残っていて、見たいグループが被っていても後で見返せるというところが良いですね。
グループ別のライブレポを書いていきます

僕が特に推している4グループについて、セットリストと合わせてライブレポを書いていこうと思います。
- 日向坂46
- 乃木坂46 4期生
- =LOVE(イコラブ)
- ≠ME(ノイミー)
どのグループも、短い時間の中で持ち味を生かしたパフォーマンスが出来ていて、楽しむことが出来ました!
当日の出演順に紹介していきます。
日向坂46【HOT STAGE 12:35~13:05】
日向坂46は、秋元康さんプロデュースのアイドルグループで、2019年2月11日までけやき坂46名義で活動していました。
ハッピーオーラをモットーに活動しており、持ち前の明るさとチームワークで見ている人を幸せにしてくれます!
【TIF2020】日向坂46セットリスト
0:Overture
1:キュン
2:ドレミソラシド
MC①
3:こんなに好きになっちゃっていいの?
4:ソンナコトナイヨ
MC②
5:JOYFUL LOVE
日向坂46名義のシングル表題曲を全て披露し、ラストはライブ超定番曲のJOYFUL LOVEで締めくくっています。
全曲フルバージョンで見ごたえのあるステージでした。
現センター不在のステージ
TIF2020のステージでは、佐々木美玲さん(最新曲センター)、松田好花さん、新3期生の3人が不在という状況でした。
最新曲アザトカワイイはどうするのかなと思っていましたが、今回は披露しませんでしたね。
小坂菜緒さんセンターのシングル表題曲中心の構成でした。
みんな楽しそうでした
どのメンバーも笑顔がとても良かったんですけど、楽しみながらパフォーマンスしているのが伝わってきました。
日向坂46は明るい曲中心のイメージですが、「こんなに好きになっちゃっていいの?」は切ないバラード調でこれまた良いんですよね。
個人的MVPは「富田鈴花さん」で、フロントメンバーでは無い中で結構抜かれていて、表情も凄く魅力的でした。
↓こちらの記事も合わせてご覧ください
【日向坂46】新規ファンが「まず」観るべき番組3選【今からハマりたい人向け】
≠ME(ノイミー)【HOT STAGE 15:10~15:40】
≠ME(ノットイコールミー)通称ノイミーは、指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループで、=LOVE(イコラブ)の姉妹グループとして2019年に結成されました。
グループ名には、「今までとは違う自分を経験してほしい」という意味が込められています。
【TIF2020】≠MEセットリスト
0:Overture
1:君の音だったんだ
2:アイカツハッピーエンド(=LOVE)
3:届いてLOVE YOU(=LOVE)
4:僕らの制服クリスマス(=LOVE)
MC①
5:クルクルかき氷
6:君と僕の歌
MC②
7:≠ME
ノイミーはまだ持ち曲が少ないため、先輩グループであるイコラブ(=LOVE)のカバーも披露していました。
新曲の「クルクルかき氷」は現地で騒ぎたい一曲ですね。
歌声に個性が出ていました
全員上手いって言うとひいきっぽくなるので、個性が出ているという言い方にします。
冨田菜々風さんの力強い歌声に、櫻井ももさんの安定感のある歌声を中心に、他のメンバーも聴いていて凄く楽しかったです。
ソロパートが多いんですよね。
表情豊かですね
振り付けに合わせて表情もしっかり作っていて、目で追うのが大変でした。
中でも「尾木波菜さん」の表情がとても豊かで、ちょっと笑ってしまいました(もちろん良い意味で、アピール満点です!)。
↓こちらの記事も合わせてご覧ください
【ノイミー】無観客ライブレポ!セトリで振り返る「次に会えた時 何を話そうかな」の感想
乃木坂46(4期生)【HOT STAGE 16:40~17:05】
乃木坂46は、AKB48の公式ライバルとして2011年に結成された、秋元康さんプロデュースのアイドルグループです。
4期生は2018年12月に加入し、単独の冠番組を持つなどして活動の幅を広げています。
【TIF2020】乃木坂46 4期生セットリスト
0:Overture
1:4番目の光(4期曲)
2:図書室の君へ(4期曲)
MC①
3:制服のマネキン
4:ガールズルール
5:キスの手裏剣(4期曲)
MC②
6:I see…(4期曲)
4期生曲と乃木坂46全体曲のセトリ構成でした。
個人的にはI see…が一番好きですね。
新4期生も登場
Overtureに新4期生も映っていたので、出るんだ!って気付きました。
後半からの合流で多くは映りませんでしたが、今後の活躍に期待したいところです。
ヒカリ太刀魚が気になってしょうがない
冠番組「乃木坂工事中」で、メンバーの賀喜遥香さんがやっていたネタですね。
「4番目の光」の盛り上がるところの歌詞がツウな寿司の注文(ヒカリ太刀魚)に聞こえる矢久保美緒の独特な歌い方
※本来の歌詞は「ヒカリたちよ」
実際に聞いてみると、全然ヒカリ太刀魚に聞こえないところがまた余計に気になってしまう。
↓こちらの記事も合わせてご覧ください
【乃木坂46】4期生メンバーのあだ名が知りたいんです!|ニックネームまとめ
=LOVE(イコラブ)【HOT STAGE 18:00~18:30】
=LOVE(イコールラブ)通称イコラブは、指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループで、声優ユニットとして2017年に結成されました。
グループ名には、「アイドルはファンに愛されなければならない」、「アイドルという仕事を愛さなければならない」という意味が込められています。
【TIF2020】=LOVEセットリスト
0:Overture
1:いらないツインテール
2:手遅れcaution
3:CAMEO
4:ズルいよズルいね
MC①+衣装チェンジ
5:部活中に目が合うなって思ってたんだ
6:君と私の歌
7:探せダイヤモンドリリー
8:=LOVE
30分間ほぼずっと歌って踊っていて、まさに全力パフォーマンスを見ることが出来ました。
前半はカッコイイ曲、後半はカワイイ曲という構成でした。
イコラブが一番良かった
僕の勉強不足で、メンバーの顔と名前が完全に一致していない程度の理解度でしたが、これまでの3グループと比べても一番良いと感じました。
特に前半のカッコイイ曲で魅せたパフォーマンスが圧巻で、「おおっ!」ってなりましたね。
メンバーがめっちゃ煽ってきてて、楽しかった!
もっと知りたくなりました
これは、詳しくなったらもっと楽しめるなと感じたので、本格的に応援します。
ズルいよズルいねの「齊藤なぎささん」にハマりました。
以上、僕が特に推している4グループについて、セットリストと合わせてライブレポを紹介しました。
他にもTIF2020でたくさんのグループを見たのですが、ボリュームが凄くなってしまうのでこの辺にさせて下さい。
フェスは新たな出会いもありとても好きなので、今後も参戦していきたいと思います。