
久しぶりにPassCodeのライブが観られる!
ということで、配信視聴で参戦しました!
今回のライブの注目ポイントについて
- コロナ対策でどんな雰囲気になるのか?
- 初の配信ライブはどんな感じなのか?
- huezによる映像演出とは?
本記事では、PassCodeのライブ「STARRY TOUR 2020 FINAL」の配信視聴レポ・感想を書いていこうと思います。
【PassCode】配信視聴ライブレポ!セトリで振り返る「STARRY TOUR 2020 FINAL」の感想

およそ半年ぶりのワンマンライブです!!
概要:ライブ「STARRY TOUR 2020 FINAL」

・日程、時間
2020年8月29日(土)
KT Zepp Yokohama
開場(配信開始)17:00 / 開演18:00
・料金
現地参加:全席指定 12,000円(税別・限定ピクチャーチケット・限定Tシャツプレゼント)
配信チケット:2,500円
ライブ会場はKT Zepp Yokohamaで現地参加も可能となっていますが、コロナ対策の影響でチケット料金が高額で座席数も半分以下に設定されているようです。
僕は配信チケットを購入し、自宅でライブ参戦しました!
一夜限りのFINALライブに気合十分!
当初開催予定だったSTARRY TOUR 2020は、コロナの影響で軒並み中止となってしまいました。
今回のライブは、出来なかったSTARRY TOUR 2020のFINALとして、一夜限りのステージを披露してくれました。
PassCodeのメンバーも前日にTwitterでコメントしてくれています。しっかりフェイスシールドを着用しています!
配信視聴環境:SHOWROOMについて
今回のライブの視聴媒体は「SHOWROOM」でした。
SHOWROOMは基本的にスマホやPC等で視聴するサービスですが、大きなテレビ画面で視聴する方法もあります。

僕は、PCをHDMIケーブルで繋いでテレビ画面で視聴出来ました!
ちなみに、PassCodeメンバーの大上陽奈子さんがTwitterで手順を説明してくれています。
セットリストと感想:STARRY TOUR 2020 FINAL
早速、当日のセットリストを振り返っていきましょう。
1:STARRY SKY
2:Maze of mind
3:DIVE INTO THE LIGHT
4:Insanity
5:bite the bullet
MC①
6:Taking you out
7:Seize Approaching BRAND NEW ERA
8:GOLDEN FIRE
9:ATLAS
10:Tramonto
11:オレンジ
MC②
12:Future’s near by
13:Tonight
14:MISS UNLIMITED
15:Ray
16:It’s you
17:STARRY SKY(2回目)
今回のセトリは上記の通りで、青字が6thシングル「STARRY SKY」収録曲を示しています。
MCを挟みつつ、全16曲を披露してくれました。
楽曲振り返り
今回のライブでは、タイトルが「STARRY TOUR」ということもあり、新譜であるSTARRY SKYの3曲初披露がひとつ見どころでした。
1,17:STARRY SKY
なんと1つのライブで2回も披露してくれたんですよね!!
新譜でもあり好きな曲でもあるので非常に嬉しかったです。
1回目はライブ1曲目に披露していましたが、その時はメンバーの緊張なのかイヤモニが不調だったのか、音程が結構外れてて歌いにくい楽曲なのかなという印象を受けました。
しかし、ライブラストの2回目では音程もきれいに合っていて、文句なしの素晴らしいパフォーマンスを観ることが出来て大満足でした。
画面上にカッコ良く歌詞が映し出されていて、なんともクールな演出に仕上がっていました。
7:Seize Approaching BRAND NEW ERA
音源がリリースされて初めて聞いた時から、絶対にライブで盛り上がるだろうなと思っていましたが、実際その通りでした!!
サビで飛び跳ねたくなって、部屋の中で実際飛び跳ねちゃいました(笑)
賃貸住宅なので、優しめにですよ・・・。
そして、Seize Approaching BRAND NEW ERAからのGOLDEN FIREが最高に最高でした(語彙力)
これは是非ともライブ会場で楽しみたい!
10:Tramonto
PassCodeのバラードが好きなんですよね。
グループとして激しい楽曲が中心になっていますが、その中でワンポイント静かな聴かせる曲も素晴らしいんです。Voiceとかも好きです。
続くオレンジと合わせて、なんだか妙に感動してしまいました。
16:It’s you
みんなの楽曲、Its’youです。
今回のライブではコロナ対策の一環で、会場のお客さんは声を出すことが出来ません。
従って、いつもの「おーおーおー!おーおーおーおー!」が言えないんです。
でも、僕は心の中で声が聞こえてきましたし、メンバーが代わりに歌っている姿を見て本当に感動しました。
いつかまた、みんなで歌いたい、そんなIt’s youでした。
現地参戦:ライブ中の注意事項
ライブ会場では、様々なコロナ対策が取られており、お客さんに対してもいくつかお願いがありました。
[OK]
・立ち上がる、手をあげる
・手をたたく
・ジャンプ
・体を揺らす
[NG]
・声を出す
・タオルを振る
・マスクを外す
・椅子の上に乗る
・他のお客様への接触
モッシュやダイブ禁止は当然ですが、声も出せないというのがなんだか寂しいですよね。
早くコロナが終息することを願っています。
会場のお客さんのマナーが素晴らしい
僕は配信視聴でしたが、会場の様子(お客さん)も所々見ることが出来ました。
PassCodeのパフォーマンスを間近で見ていたら、テンションも上がるだろうし、声を出したいだろうなと思っていましたが、実際は全然聞こえてきませんでした。
皆さん、我慢していたんだろうなと思います。素晴らしいです!
ライブの成功を願うPassCodeメンバーとファンがしっかりとルールを守って、ライブ空間を作っている様子が伺えてとても感動しました。